nurture.jp

令和5年看護師出題基準 母性看護学

目標1.母性看護の基盤となる概念、母性看護の対象を取り巻く環境について基本的な理解を問う。
大項目中項目
(出題範囲)
小項目
(キーワード)
1. 母性看護の対象を取り巻く環境や社会の変遷A. 母子を取り巻く環境
  • 女性の就業率
  • 婚姻、離婚
  • 周産期医療のシステム
  • 在留外国人の母子支援
B. 妊娠期からの切れ目ない支援に関する法や施策
  • 母子保健法
  • 児童福祉法
  • 児童虐待の防止等に関する法律
  • 次世代育成支援対策推進法
  • 成育過程にある者及びその保護者並びに妊産婦に対し必要な成育医療等を切れ目なく提供するための施策の総合的な推進に関する法律<成育基本法>
  • 子育て世代包括支援センター<母子健康包括支援センター>
C. 働く妊産婦への支援に関する法や施策
  • 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律<男女雇用機会均等法>
  • 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律<育児・介護休業法>
  • 労働基準法
D. 女性の健康支援に関する法や施策
  • 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律<DV防止法>
  • 母体保護法
2. 母性看護の基盤となる概念A. リプロダクティブ・ヘルスに関する概念
  • リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
  • 性<セクシュアリティ>
  • セックス、ジェンダー
  • 性の多様性
B. 母性・父性・家族に関する概念
  • 母性、父性、親性
  • 母親役割、父親役割
  • 母子相互作用、愛着形成
  • 家族の発達・機能
C. 女性や母子へのケアに関する概念
  • ヘルスプロモーション
  • ウェルネス
  • 女性を中心としたケア<Women-centered care>
  • 家族を中心としたケア<Family-centered care>
  • プレコンセプションケア
目標2.女性のライフサイクル各期に応じた看護の基本的な理解を問う。
大項目中項目
(出題範囲)
小項目
(キーワード)
3. 女性のライフサイクル各期における看護A. 思春期・成熟期女性の健康維持への看護
  • 第二次性徴
  • 性意識・性行動の発達
  • 性行動、性反応
  • 性周期(初経、月経)
B. 思春期・成熟期女性の健康課題
  • 月経異常、月経随伴症状
  • 性感染症<STI>
  • 不妊症(男性不妊症、女性不妊症)
  • 生殖補助医療
  • 性暴力被害
  • 人工妊娠中絶
C. 更年期・老年期女性の健康と看護
  • ホルモンの変化
目標3.妊娠・分娩・産褥期および早期新生児期における看護について基本的な理解を問う。
大項目中項目
(出題範囲)
小項目
(キーワード)
4. 妊娠期の看護A. 正常な妊娠経過と妊娠期の異常
  • ヒトの発生・性分化のメカニズム
  • 妊娠期の定義
  • 妊娠の成立
  • 受精、着床
  • 妊娠週数
  • 妊娠の経過と胎児の発育
  • 母体の生理的変化
  • 妊婦と家族の心理・社会的変化
  • 不育症、流産、早産
  • 感染症
  • 常位胎盤早期剝離
  • 前置胎盤
  • 妊娠高血圧症候群
  • 妊娠糖尿病
  • 妊娠貧血
  • 妊娠悪阻
  • 高年妊娠、若年妊娠
  • 胎児機能不全
B. 妊婦の健康生活とアセスメント
  • 食生活
  • 排泄
  • 活動と休息
  • 清潔
  • 性生活
  • 嗜好品(喫煙、アルコール、カフェイン)
  • 妊娠による不快症状(マイナートラブル)
C. 妊婦と家族への看護
  • 食生活の教育
  • 健康維持・増進、セルフケアに関する教育
  • マイナートラブルへの対処
  • 家族の再調整
  • 出産の準備
  • 育児の準備
D. 妊娠期の健康問題に対する看護
  • 切迫流産、切迫早産
  • 出生前診断
E. 妊娠期のケアに必要な技術
  • Leopold<レオポルド>触診法
  • 子宮底・腹囲の測定
  • 間欠的胎児心拍数聴取
  • 胎児心拍数陣痛図、ノンストレステスト<NST>
  • 胎児の超音波断層法の介助
  • 内診の介助
5. 分娩期の看護A. 正常な分娩の経過と分娩期の異常
  • 分娩期の定義
  • 分娩の3要素
  • 分娩経過と進行
  • 胎児心拍数
  • 陣痛、産痛、陣痛異常(微弱陣痛、過強陣痛)
  • 破水、前期破水
  • 分娩時異常出血
  • 胎児機能不全
B. 産婦の健康に関するアセスメント
  • 産婦の基本的ニーズ
  • 産婦の健康状態
  • 産婦の心理・社会的状態
C. 産婦と家族への看護
  • 産婦の基本的ニーズへの支援
  • 産痛の緩和
  • 産婦と家族の心理への看護
D. 分娩期の健康問題に対する看護
  • 前期破水
  • 帝王切開術
  • 分娩時異常出血
6. 産褥期の看護A. 正常な産褥の経過と産褥期の異常
  • 産褥期の定義
  • 産褥期の身体的特徴
  • 全身の変化
  • 生殖器の変化
  • 乳房の変化
  • 子宮復古不全
  • 産褥熱
  • 乳腺炎
  • マタニティブルーズ
  • 産後うつ病
B. 褥婦の健康と生活のアセスメント
  • 全身状態
  • 子宮復古
  • 分娩による損傷の状態
  • 清潔
  • 食事と栄養
  • 排泄
  • 活動と休息
  • 母乳育児の状況、栄養法
  • 児への愛着と育児行動
  • 褥婦の心理・社会的状態
C. 褥婦と家族への看護
  • 産褥復古に関する支援
  • 母乳育児への支援
  • 褥婦の日常生活とセルフケア
  • 育児技術獲得への支援
  • 親子の愛着形成の支援
  • 家族関係再構築の支援
  • 退院後の生活調整、産後のサポート
D. 産褥期の健康問題に対する看護
  • 子宮復古不全
  • 産褥熱
  • 乳房トラブル
  • 帝王切開術後
7. 早期新生児期の看護A. 早期新生児の生理的変化と異常
  • 新生児期の定義
  • 循環器系
  • 呼吸器系
  • 消化器系
  • 代謝系
  • 泌尿器系
  • 神経系
  • 運動器系
  • 感覚器系
  • 体温調節
  • 生体の防御機能
  • 新生児仮死
  • 新生児一過性多呼吸<TTN>
  • 呼吸窮迫症候群<RDS>
  • 胎便吸引症候群<MAS>
  • 高ビリルビン血症
  • 新生児ビタミンK欠乏症
  • 低血糖症
B. 早期新生児期のアセスメント
  • Apgar<アプガー>スコア
  • 成熟度の評価
  • 外観
  • バイタルサイン
  • 皮膚、皮膚色
  • 頭部、顔面
  • 体幹、四肢
  • 外性器
  • 神経学的状態
  • 生理的体重減少
  • 生理的黄疸
  • 哺乳状態
  • 排尿、排便
  • 新生児マススクリーニング
C. 早期新生児とその家族への看護
  • 気道の開通
  • 保温
  • 全身計測
  • 全身の観察
  • 清潔
  • 哺乳
  • 感染予防
  • 事故防止
  • 保育環境
D. 早期新生児の健康問題への看護
  • 早産児、低出生体重児
  • 高ビリルビン血症
  • 新生児ビタミンK欠乏症
  • 新生児蘇生